IKEBANAworK
作 品 集
02 25
, 2023
ドラセナ・ピンクレディを白色の筒に、
Posted in
2月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
●
病院の選び方
/内海 聡
https://gettr.com/post/p29mgai1dc7
●
欧米をますます不利にするバイデンのウクライナ訪問
/2023年2月23日 田中 宇
https://tanakanews.com/230223ukrain.htm
●
保険とコロナワクチン
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月24日 01:44
https://note.com/nakamuraclinic/n/n92fdced76c7a
●
ターボ癌の対処法
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月21日 20:38
https://note.com/nakamuraclinic/n/n351fba7194d7
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 20
, 2023
赤色一色、花器も花材も
Posted in
2月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
一度、大胆に、赤色一色で、大きめの作品を生けてみたかった^^
●
PCR検査は任意です
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月20日 01:46
https://note.com/nakamuraclinic/n/n93d00e19968b
●
水のフッ素汚染、アルミ汚染
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月19日 01:42
https://note.com/nakamuraclinic/n/nc72782d0bafb
●
フッ素の解毒法
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月18日 13:57
https://note.com/nakamuraclinic/n/n7d56e181a728
●
教育
/内海 聡 GETTR
https://gettr.com/post/p28nbl0bd73
●
Twitter
/内海 聡
https://twitter.com/touyoui
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 14
, 2023
オオタニワタリとデンファレを、緑の筒に
Posted in
2月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
側面(又は前後)が割れている、面白い花器です。
●
ブスほどマスクを外さない
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月14日 01:48
https://note.com/nakamuraclinic/n/nb8ce59592922
●
常在菌の重要性
/内海 聡
https://gettr.com/post/p288veedc4a
●
ウクライナでゆるやかに敗けていく米欧
/2023年2月13日 田中 宇
https://tanakanews.com/230213russia.htm
●
Twitter
/内海 聡
https://twitter.com/touyoui
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 11
, 2023
フォルムの異なる二個の花器を用いて、
Posted in
2月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
二個以上花器を組み合わせると、新しい花器になります^^
●
twitter 内海 聡
https://twitter.com/touyoui
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 07
, 2023
アセビの開花とつぼみの色合いを生かして、スマホ大の小花器で
Posted in
2月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
アセビの蕾と開花、当たり前だけど枝のフォルムが同じ、
なので、ちょっと茶っぽい赤色と、クリーム色の白色が、
上手く共存しています。
そこにスギとカスミソウで、ちょっと異質感をプラスして。
花器は光峰窯です。
●
コロコロ変わる設定(コ〇ナの)
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月7日 02:23
https://note.com/nakamuraclinic/n/n1ef4eb3cf274
●
マスクは無意味
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月5日 21:45
https://note.com/nakamuraclinic/n/nfa554df882cd
●
twitter 内海 聡
https://twitter.com/touyoui
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 03
, 2023
渋い赤色器に、コデマリとカスミソウ
Posted in
2月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
渋い赤色器は、いつ購入したか忘れている、花器ではなく「大鉢」として陳列されていました。
アスパラガス・スプレンゲリを、ちょっと、ふわふわと!
器内の側面に沿うように置いています。
●ワクチン接種後記憶障害/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月3日 00:53
https://note.com/nakamuraclinic/n/n845488e71686
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
01 31
, 2023
白色のガーベラを、ウエーブのある赤色線で囲んで
Posted in
1月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
お正月花材「ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付」が、まだイキイキしています。
面白い素材なので、色んな花材と合わせたくなります。
適当に^^、、、否ちゃんとバランスを見ながら挿していくと、真ん中に三角形の空間ができました。
赤色と白色の組み合わせは、最初に決めていたので、、、三角形の空間内に白色を挿しました。
花器は光峰窯です。きれいなフォルムでしょ。
●
コロナ騒動を振り返る
/中村 篤史 ナカムラクリニック
https://note.com/nakamuraclinic/n/nfbd421e7ba5f
●愛知県知事選挙/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年2月1日 02:01
https://note.com/nakamuraclinic/n/n38d7a4d002f9
●接種者のにおい/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月26日 13:43
https://note.com/nakamuraclinic/n/n65b6ba776092
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
01 26
, 2023
ドラセナ・ピンクレディも、花器の一部とみなして
Posted in
1月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
ドラセナ・ピンクレディを、どうしても花器に溶け込ましたい。。。。
あーでもない、こーでもない、、、、、、
で、ドラセナ・ピンクレディの葉を横に倒して、花器の一部としました。
ところどころ見える葉のピンクがお気に入りです。
●接種者との性行為/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月25日 20:31
https://note.com/nakamuraclinic/n/ndd1fa880f079
●米国側の自滅を加速するダボス会議/2023年1月24日 田中 宇
https://tanakanews.com/230124davos.htm
●真実を教えて下さい in 四日市/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月24日 01:42
https://note.com/nakamuraclinic/n/na3eaf4227b55
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
01 20
, 2023
花色、赤と白で
Posted in
1月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
ナンテン実、ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付に白色のカスミソウを合わせて。
前記事と、同花器光峰窯です。
●
コロナ禍の終わりに
/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月20日 00:34
https://note.com/nakamuraclinic/n/n850df126caec
●誇りを持てる仕事/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月18日 23:49
https://note.com/nakamuraclinic/n/n6517d7a1f61c
●風邪とは何か/中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月17日 01:47
https://note.com/nakamuraclinic/n/n8732477482e2
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
01 16
, 2023
アセビと、少しの正月花を合わせて
Posted in
1月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
花器は光峰窯です
●
未接種のパートナーを求めて
中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月15日 23:59
https://note.com/nakamuraclinic/n/nbcc337df7d34
●中国の興隆でどうする日本 2023年1月15日 田中 宇
https://tanakanews.com/230115japan.htm
●ワクチン後遺症をワクチンで治す(笑) 中村 篤史 ナカムラクリニック 2023年1月14日 02:03
https://note.com/nakamuraclinic/all
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
Next Page »
Home
Web master
Author:eliza
IKEBANAworKに足を止めていただきありがとうございます。 このブログは生け花作品展示ブログです。
最新記事
花器が生け手を刺激し、新作を作る (06/04)
葉が動く (05/31)
ビタミンカラー、はしゃいでいる花たち (05/28)
ちらっと見えるピンクの葉 (05/24)
自然に折れた葉を生かして (05/19)
単純に、素直に、しかし一か所はノーマルでない挿し方 (05/15)
ほっこりしている可愛い花たち (05/11)
風に吹かれて、、、技巧しないで自然に (05/07)
ダンスに夢中な花たち (05/01)
室内装飾のように生けてみると (04/26)
生け花とは感じない作品、楽しい! (04/21)
ハランを緩く曲げてみた (04/17)
ハナズオウを桜に見立てて (04/11)
レースフラワーのバックスタイルが幻想的 (04/07)
伸びてしまったゼンマイが面白い (04/02)
ピンクチューリップ、花器を通り抜ける (03/30)
ハナズオウ、枝ぶりの特徴を生かして (03/27)
感情が放出する、花色を抑えてみるカラー・ゴッデス (03/22)
チューリップの花びらの工夫 (03/17)
ゼンマイとサンゴミズキで遊ぶ (03/13)
悲しみ・怒りのマグマが噴き出す (03/09)
ゼンマイと黄色い花、春を呼ぶ (03/06)
サンゴミズキの工夫 (03/01)
ドラセナ・ピンクレディを白色の筒に、 (02/25)
赤色一色、花器も花材も (02/20)
オオタニワタリとデンファレを、緑の筒に (02/14)
フォルムの異なる二個の花器を用いて、 (02/11)
アセビの開花とつぼみの色合いを生かして、スマホ大の小花器で (02/07)
渋い赤色器に、コデマリとカスミソウ (02/03)
白色のガーベラを、ウエーブのある赤色線で囲んで (01/31)
ドラセナ・ピンクレディも、花器の一部とみなして (01/26)
カテゴリ 生け花
<春> (274)
3月/ 作品(96)
4月/ 作品(87)
5月/ 作品(91)
<夏> (254)
6月/ 作品(100)
7月 / 作品(78)
8月/ 作品(76)
<秋> (228)
9月/ 作品(70)
10月/ 作品(79)
11月/ 作品(79)
<冬> (281)
12月/ 作品(117)
1月/ 作品(90)
2月/ 作品(74)
「ゼロ」からの再スタート(2020.07.23更新1か所)(4)
リンク(2016.12.07更新)(1)
お知らせ等(2020.05.18更新)(1)
記事下部に貼ったURLストック ★情報集★(1)
メモ(0)
めも(0)
コンパクト月別アーカイブ
2023年06月 (1)
2023年05月 (8)
2023年04月 (6)
2023年03月 (8)
2023年02月 (6)
2023年01月 (7)
2022年12月 (12)
2022年11月 (9)
2022年10月 (7)
2022年09月 (4)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (3)
2022年02月 (6)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (6)
2021年10月 (7)
2021年09月 (6)
2021年08月 (8)
2021年07月 (7)
2021年06月 (8)
2021年05月 (8)
2021年04月 (12)
2021年03月 (10)
2021年02月 (8)
2021年01月 (12)
2020年12月 (14)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年09月 (10)
2020年08月 (11)
2020年07月 (11)
2020年06月 (10)
2020年05月 (11)
2020年04月 (9)
2020年03月 (10)
2020年02月 (9)
2020年01月 (12)
2019年12月 (13)
2019年11月 (12)
2019年10月 (14)
2019年09月 (9)
2019年08月 (13)
2019年07月 (12)
2019年06月 (11)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (12)
2019年02月 (13)
2019年01月 (11)
2018年12月 (14)
2018年11月 (6)
2018年10月 (11)
2018年09月 (7)
2018年08月 (12)
2018年07月 (10)
2018年06月 (11)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (6)
2018年02月 (3)
2018年01月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (8)
2017年10月 (8)
2017年09月 (9)
2017年08月 (6)
2017年07月 (7)
2017年06月 (9)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (12)
2017年02月 (6)
2017年01月 (7)
2016年12月 (15)
2016年11月 (14)
2016年10月 (8)
2016年09月 (10)
2016年08月 (8)
2016年07月 (5)
2016年06月 (20)
2016年05月 (20)
2016年04月 (13)
2016年03月 (15)
2016年02月 (7)
2016年01月 (11)
2015年12月 (12)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年09月 (6)
2015年08月 (2)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (6)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (10)
2015年01月 (5)
2014年12月 (8)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (11)
2014年06月 (16)
2014年05月 (7)
2014年04月 (13)
2014年03月 (10)
2014年02月 (5)
2014年01月 (10)
2013年12月 (8)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年07月 (5)
plugin by
カスタムテンプレート
検索フォーム
ランキングサイト
ランキングサイトフォロー!
花名 サイトマップ
花
枝もの類
葉物
他の花材
花名&花材画像を記載している姉妹ブログ「ColorBox_花」へ飛びます。
バランス
物質と物質が創るあの魅了空間が好き 物質と物質が混ざり魅了する形が好き
気が付いたのです
何に気が付いたのかはここにー>『
気が付いたのです
』載せています。 ご覧くだされば幸いです。
トップページ
IKEBANAworK トップページへ
QRコード
リンクフリーです
管理画面