IKEBANAworK
作 品 集
12 31
, 2021
今度は、縁起の良い南天で、花種類の少ないお正月花
Posted in
12月/ 作品
南天の真っ赤な実に、「希望」とパワーと頂いて、当て字の「難転」になるように祈ります。
毎年心が思っているので同じ言葉になります。
「年の瀬に思う、少しでも穏やかな年月を願って。」
今年も私の拙い生け花作品をご覧いただきありがとうございました。
ご訪問してくださる皆様、来年も佳いお年をお迎えください。
花器は光峰窯です。
あと、元旦花を、年明けにアップいたします。ご覧いただけたら幸いです。
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 30
, 2021
次は、同花器で、華やかに玄関を飾るお正月花
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
花器は光峰窯です。
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 30
, 2021
まずは、床に飾るような、ノーマルなお正月花
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
花器は光峰窯です。
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 29
, 2021
ハボタンを並べる
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 26
, 2021
花器と遊ぶ線モノ、ニューサイラン
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
■2022年コロナはどうなるか/中村 篤史/ナカムラクリニック
https://note.com/nakamuraclinic/n/nc6c449e774b7
■
コロナ帝国の頓珍漢な支配が強まり自滅する欧米/2021年12月26日 田中 宇
https://tanakanews.com/211226corona.htm
■
J.ロスチャイルドからのメッセージ/中村 篤史/ナカムラクリニック
とても興味深い記事です。彼らがどのように考えてこのパンデミックを仕掛け、ワクチン接種に持ちこんでいるのかの意図が驚くべき解説で語られています。彼らの頭の良さと努力は、我々より遥かに超えています、。
https://note.com/nakamuraclinic/n/n4a6a23277da0
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 22
, 2021
可愛く、色合いは抑えて、小品花
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
生けたくなる花器でしょ!光峰窯です。
ただあと、2mm花器の奥行があれば長方形小剣山(3cm×6cm)が入るんだけどなぁ、、
でも、花器デザインが崩れるんですよね。
私好みの空間がある花型を生けみたい花器なんです。
(オアシス使用すればいいんだけど、剣山の方が生けやすいのです、私の場合は。)
もう少し細めの剣山(2.5cm×)を販売してください~^^;
■mRNAワクチン発明者、ロバート·マローン氏の声明「子供にワクチンを接種させない、子供のために戦ってください」
http://cbkei.blog.fc2.com/blog-entry-3040.html
■コロナはすでに終わっている/2021年12月20日 田中 宇
https://tanakanews.com/211220corona.htm
■病気として終わっても支配として続く新型コロナ/2021年12月12日 田中 宇
https://tanakanews.com/211212corona.htm
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 16
, 2021
極限まで分解して組み立てる、生け方
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
魅力的な花器、光峰窯。
■
WeRise 新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言
「厚生労働省は、自粛の必要性について、その科学的根拠を示すべきである。 また、新型コロナウイルスの存在を示す根拠となる科学論文を示すべきである。」
武田邦彦・吉野敏明・大橋眞・矢作直樹・藤井聡・内海聡・井上正康
http://www.werise.tokyo/declaration/
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 12
, 2021
極小花器で、姫ゼンマイドライフラワーをポイントに
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
「
北海道有志医師の会」が、即刻、クチチン接種を取りやめるよう立ち上がった。
■
「新型コロナウイルス対策の抜本的変革とコロナワクチン接種の即時中止を求めます」
《北海道有志医師の会》
(賛同して頂ける医師の方を随時募集しています。お問合せはメールにてお願いします!:E-mail: fujisawa.peace@mac.com )
http://www.honbetsu-cl.com/img/cobito1.pdf
■世界の国権を剥奪するコロナ新条約/2021年12月10日 田中 宇
https://tanakanews.com/211210corona.htm
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 08
, 2021
情報の点が線で繋がり、、、
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
心を静かに、周りを観察すると、今の現象が見えてくる。
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
12 03
, 2021
アンバランス+不安定
Posted in
12月/ 作品
作品をご覧いただきありがとうございます!
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
Next Page »
Home
Web master
Author:eliza
IKEBANAworKに足を止めていただきありがとうございます。 このブログは生け花作品展示ブログです。
最新記事
グリーンの花器に緑と黄色の花材で (06/28)
葉たちの個性を見せる生け方 (06/22)
揺れるグリーンスケールと茎がカーブしているカラー (06/16)
葉の姿そのままを挿す (06/10)
何も足せなく、何も引けない、、、 (06/06)
不安定な花器に、、、 (06/01)
庭のグラスペディアと、、、 (05/25)
分解、そして組み立てなおす (05/19)
いろんなカーブを持った曲線を組み合わせる (05/16)
運命の分かれ道、どちらを選ぶか・・・ (05/08)
動き出す丹頂アリウム、アリウムの脱走^^ (05/01)
馬酔木(あせび)を生けて、スチールグラスの額縁を置いてみる (04/28)
ドラセナ赤の葉に少しだけの工夫、赤色の丸い花器に (04/24)
二個のカラフル花器を重ねて、面白い花形に (04/17)
パープル色ドライフラワーと白い花器 (04/10)
アレカヤシの葉を生かして、グリーン一色で (04/04)
棒状のゼンマイを並べて、PCセットアップ嵐の後ボーっとした脳 (03/30)
花とスチールグラスが混線している、PCセットアップその後諸々設定での私の頭の中 (03/22)
アンスリウムの紅白、おめでたいので♪ (03/14)
いろんな線が集まった作品 (02/23)
線の素材で作った三角を重ねて (02/17)
広がると、集まるを一つの花器に (02/12)
分解後、組み立て直す (02/07)
ユキヤナギ、自然が創った枝振りを生かして (02/03)
ネコヤナギ、ユキヤナギを生ける (02/01)
花数少なく、単純なフォルムにするほど、花たちの癖が見える (01/29)
リズミカルに、線が作る空間 (01/22)
花器挿し口に大きな空間をつくる (01/18)
雲竜柳の自然なうねりくねるを生かして、大きく広げて (01/12)
軽快に、正月花の残りで (01/08)
謹賀新年 お正月花 金銀水引 (01/01)
カテゴリ 生け花
<春> (252)
3月/ 作品(88)
4月/ 作品(81)
5月/ 作品(83)
<夏> (245)
6月/ 作品(101)
7月 / 作品(73)
8月/ 作品(71)
<秋> (208)
9月/ 作品(66)
10月/ 作品(72)
11月/ 作品(70)
<冬> (256)
12月/ 作品(105)
1月/ 作品(83)
2月/ 作品(68)
「ゼロ」からの再スタート(2020.07.23更新1か所)(4)
リンク(2016.12.07更新)(1)
お知らせ等(2020.05.18更新)(1)
記事下部に貼ったURLストック ★情報集★(1)
コンパクト月別アーカイブ
2022年06月 (6)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (3)
2022年02月 (6)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (6)
2021年10月 (7)
2021年09月 (6)
2021年08月 (8)
2021年07月 (7)
2021年06月 (8)
2021年05月 (8)
2021年04月 (12)
2021年03月 (10)
2021年02月 (8)
2021年01月 (12)
2020年12月 (14)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年09月 (10)
2020年08月 (11)
2020年07月 (11)
2020年06月 (10)
2020年05月 (11)
2020年04月 (9)
2020年03月 (10)
2020年02月 (9)
2020年01月 (12)
2019年12月 (13)
2019年11月 (12)
2019年10月 (14)
2019年09月 (9)
2019年08月 (13)
2019年07月 (12)
2019年06月 (11)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (12)
2019年02月 (13)
2019年01月 (11)
2018年12月 (14)
2018年11月 (6)
2018年10月 (11)
2018年09月 (7)
2018年08月 (12)
2018年07月 (10)
2018年06月 (11)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (6)
2018年02月 (3)
2018年01月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (8)
2017年10月 (8)
2017年09月 (9)
2017年08月 (6)
2017年07月 (7)
2017年06月 (9)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (12)
2017年02月 (6)
2017年01月 (7)
2016年12月 (15)
2016年11月 (14)
2016年10月 (8)
2016年09月 (10)
2016年08月 (8)
2016年07月 (5)
2016年06月 (20)
2016年05月 (20)
2016年04月 (13)
2016年03月 (15)
2016年02月 (7)
2016年01月 (11)
2015年12月 (12)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年09月 (6)
2015年08月 (2)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (6)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (10)
2015年01月 (5)
2014年12月 (8)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (11)
2014年06月 (16)
2014年05月 (7)
2014年04月 (13)
2014年03月 (10)
2014年02月 (5)
2014年01月 (10)
2013年12月 (8)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年07月 (5)
plugin by
カスタムテンプレート
ランキングサイト
ランキングサイトフォロー!
花名 サイトマップ
花
枝もの類
葉物
他の花材
花名&花材画像を記載している姉妹ブログ「ColorBox_花」へ飛びます。
バランス
物質と物質が創るあの魅了空間が好き 物質と物質が混ざり魅了する形が好き
気が付いたのです
何に気が付いたのかはここにー>『
気が付いたのです
』載せています。 ご覧くだされば幸いです。
検索フォーム
QRコード
トップページ
IKEBANAworK トップページへ
リンクフリーです
管理画面