IKEBANAworK
作 品 集
03 06
, 2021
レンギョウシリーズ、 赤い平行四辺形の花器で
Posted in
3月/ 作品
ご訪問ありがとうございます♪ どうぞごゆっくり作品をご覧くださいね!
アート にほんブログ村
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
03 03
, 2021
伸びきった姫ゼンマイと2個のカラフル花器で
Posted in
3月/ 作品
左のライトの一個をつけ忘れました@@/、なので左半分のバックが暗くなりました。3作品にやってしまった。
ご訪問ありがとうございます♪ どうぞごゆっくり作品をご覧くださいね!
アート にほんブログ村
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 27
, 2021
太い線と細い線が織りなす、造形
Posted in
2月/ 作品
自由に形が創れる無機質に近い花材は、すごく面白いです。花器は光峰窯です。
ご訪問ありがとうございます♪ どうぞごゆっくり作品をご覧くださいね!
アート にほんブログ村
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 22
, 2021
静、一呼吸置く
Posted in
2月/ 作品
前記事は「動」
であり今回の記事は「静」を同花器(光峰窯)に挿しました。
ご訪問ありがとうございます♪ どうぞごゆっくり作品をご覧くださいね!
アート にほんブログ村
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
02 19
, 2021
誰もしていないとは言えないが、普通ではない生け方
Posted in
2月/ 作品
生け花という「形のある枠内」ではなく、「形無しの枠外」で花を挿す。今回も、このようなシリーズになりました。花器は光峰窯です。
ご訪問ありがとうございます♪ どうぞごゆっくり作品をご覧くださいね!
アート にほんブログ村
★アーカイブカテゴリ「
記事下部に貼ったURLストック
」
Next Page »
Home
Web master
Author:eliza
IKEBANAworKに足を止めていただきありがとうございます。 このブログは生け花作品展示ブログです。
最新記事
レンギョウシリーズ、 赤い平行四辺形の花器で (03/06)
伸びきった姫ゼンマイと2個のカラフル花器で (03/03)
太い線と細い線が織りなす、造形 (02/27)
静、一呼吸置く (02/22)
誰もしていないとは言えないが、普通ではない生け方 (02/19)
姫ゼンマイが面白い (02/16)
ちょっと大きめの花器に、軽く少なく低く挿す (02/11)
エリンジュームの青色と花器のチャコールグレーで渋い色合わせ (02/07)
花をシンプルに挿し、スチールグラスで変化のある背景を作る (02/04)
未来的!スチールグラスの折れ線を生かして一種生け (02/01)
ちょっと大きめの花器に、小さく生ける (01/29)
ポンポン菓子が弾けるように挿す (01/26)
微妙なカーブの茎と葉で、花数を少なく艶っぽく (01/23)
極小花器シリーズ‐5 剽軽(ひょうきん)な花たち (01/21)
極小花器シリーズ‐4 白色の菊とカスミソウをソフトに (01/18)
極小花器シリーズ‐3 チューリップ (01/15)
極小花器シリーズ‐2 (01/12)
正月花、まだ綺麗なので、小さく生け変え (01/12)
トクサの線を不規則に挿す、が意外と可愛くなった (01/09)
仕事はじめ (01/04)
元旦‐2 様々な願いを込めて、真っ白な生餅花を生けました (01/01)
元旦‐1 未来の生け花作品を思う (01/01)
お正月花‐f 年の瀬に素朴な生け方で (12/31)
お正月花‐e 少ない花材で目いっぱい空間を広げて (12/31)
お正月花‐d 曲線と赤い実と生餅花 (12/30)
お正月花‐c サンゴの様なハボタンで、粋に (12/30)
お正月花‐b 生餅花赤色とカラゲ松面白い花器で (12/29)
お正月花‐a 小さな器に小振りのお正月花 (12/29)
いろんな波線を組み合わせて (12/26)
小品花、器に小さく生けてみる (12/22)
計算なしで、挿したい場所に挿す (12/19)
カテゴリ 生け花
<春> (211)
3月/ 作品(77)
4月/ 作品(64)
5月/ 作品(70)
<夏> (216)
6月/ 作品(87)
7月 / 作品(66)
8月/ 作品(63)
<秋> (189)
9月/ 作品(60)
10月/ 作品(65)
11月/ 作品(64)
<冬> (234)
12月/ 作品(95)
1月/ 作品(77)
2月/ 作品(62)
「ゼロ」からの再スタート(2020.07.23更新1か所)(4)
リンク(2016.12.07更新)(1)
お知らせ等(2020.05.18更新)(1)
記事下部に貼ったURLストック(1)
一体全体どうなっているんだ?重要情報 もう後がない危機感(9)
コンパクト月別アーカイブ
2021年03月 (2)
2021年02月 (8)
2021年01月 (12)
2020年12月 (14)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年09月 (10)
2020年08月 (11)
2020年07月 (11)
2020年06月 (10)
2020年05月 (17)
2020年04月 (12)
2020年03月 (10)
2020年02月 (9)
2020年01月 (12)
2019年12月 (13)
2019年11月 (12)
2019年10月 (14)
2019年09月 (9)
2019年08月 (13)
2019年07月 (12)
2019年06月 (11)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (12)
2019年02月 (13)
2019年01月 (11)
2018年12月 (14)
2018年11月 (6)
2018年10月 (11)
2018年09月 (7)
2018年08月 (12)
2018年07月 (10)
2018年06月 (11)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (6)
2018年02月 (3)
2018年01月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (8)
2017年10月 (8)
2017年09月 (9)
2017年08月 (6)
2017年07月 (7)
2017年06月 (9)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (12)
2017年02月 (6)
2017年01月 (7)
2016年12月 (15)
2016年11月 (14)
2016年10月 (8)
2016年09月 (10)
2016年08月 (8)
2016年07月 (5)
2016年06月 (20)
2016年05月 (20)
2016年04月 (13)
2016年03月 (15)
2016年02月 (7)
2016年01月 (11)
2015年12月 (12)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年09月 (6)
2015年08月 (2)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (6)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (10)
2015年01月 (5)
2014年12月 (8)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (11)
2014年06月 (16)
2014年05月 (7)
2014年04月 (13)
2014年03月 (10)
2014年02月 (5)
2014年01月 (10)
2013年12月 (8)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (3)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年07月 (5)
plugin by
カスタムテンプレート
にほんブログ村 生け花・華道
ブログ村 読者登録♪
人気ブログランキング
花名 サイトマップ
花
枝もの類
葉物
他の花材
花名&花材画像を記載している姉妹ブログ「ColorBox_花」へ飛びます。
バランス
物質と物質が創るあの魅了空間が好き 物質と物質が混ざり魅了する形が好き
気が付いたのです
何に気が付いたのかはここにー>『
気が付いたのです
』載せています。 ご覧くだされば幸いです。
検索フォーム
QRコード
△ブログトップ
リンクフリーです
管理画面